叱るのは間違い!正しい犬のマーキング対策

犬のマーキングとは

マーキングとは犬が散歩中に足をあげておしっこをする行動で、臭いをつける事で縄張りを他の犬に主張したり、他の犬とのコミュニケーションをしたりする意味があります。

マーキングとは基本的に本能からくる行動で、オスだけの行為だと思われがちですが、メスでも室内でマーキングする事もあります。

オスが自分の縄張りだと主張する為に行うのに対して、メスのマーキングの目的は優位性の主張といわれています。特に子供部屋で多く見られ、その理由は子供が自分よりも弱いと思っているからです。

 犬という動物はもともと群れで生活していたので、常にその群れの中で順位をつけたがる動物です。人との生活でも順位をはっきりと付けるため、子供などが自分よりも下の順位がいると思う場合は、室内でのマーキング行動ごみられます。

マーキングとおしっこの違い

マーキングは自分の優位性を主張する為の行動で、おしっこは自然な排泄行動ですが、尿を出すという事は同じことです。

大きな違いは、尿の量が多いのがおしっこで、少ないのがマーキングになります。マーキングは臭いを付けることが目的なので、少量しか出しません。

その他に、尿を出す時の姿勢でマーキングか見分けられます。

自分の優位性を主張するために、できるだけ高い位置に尿をかけたり、逆立ちしていたら、それはマーキング行動になります。

マーキングをさせない為の対策

マーキングは本能からくる行動なので、一度マーキングを覚えてしまうと、しつけるのが大変です。また、おしっことは目的が異なるので、『おしっこはしつけ通りできるけど、マーキングが直らない』というケースも多くみられます。

 マーキングは外と家の中で行う場合があり、目的も若干違うので別々の対策を取る必要があります。

 外でのマーキング対策

対策1:避妊去勢手術をする

外でマーキングをする犬の場合は、縄張り意識からくる行動なので避妊去勢手術が一番有効です。

すると縄張り意識が弱まり、マーキング行為も減っていくといわれています。

対策2:散歩前にオシッコをすませる

散歩中など、外ではトイレをさせない事を徹底します。

オシッコなどの生理現象は、犬に我慢させるのは無理なので、散歩前にオシッコを済ませることで、マーキングを減らしていきます。

 家の中のマーキング対策

対策1:主従関係をはっきりさせる

家の中でのマーキングは自分の方が上だという考えからくる行動なので、しつけや服従訓練などで関係性を明確にします。家族の誰よりも自分が下だと思えば、マーキングしなくなります。

対策2:マーキングの場所を1箇所にしぼる

マーキングは本能なので家の中でマーキングをさせる場所を作ってあげるのも1つの方法です。

マーキングする場所が1か所だけであれば、掃除も簡単ですし、犬の本能も満たされるので、飼い主にとっても、犬にとっても負担が小さくなります。

まとめ

マーキングは本能の行動なので仕方のない事ではありますが、マーキングされた家の持ち主などからすると迷惑な行動でしかなく、その責任は飼い主や家族にあります。

家の外で犬が行った行動で他の人が迷惑を蒙った場合の責任は全て飼い主にある事を理解しておきましょう。

マーキングをさせない為の対策をとる事で、飼い主や家族、愛犬だけでなく、近所の人の精神的な負担を軽減する事ができる為にマーキングをさせない対策は可能な限り行いましょう。

この記事を書いた人

OSUWARI編集部