犬の認知症の対策「宝探しゲーム」で楽しく長生きしましょう

見つけられるかな?犬の認知症対策「宝探しゲーム」

おやつやご褒美を隠して、犬に見つけさせるゲームです。どうしたらご褒美がもらえるのかと、脳、目、鼻など脳だけでなく視覚嗅覚の刺激になります。

1、犬の前でおやつを隠す

まず、紙コップや箱を2~3個用意しましょう。
箱は、犬が見つけた時に鼻で動かせるように、軽い物にしましょう。

準備が出来たら、犬が見ている前でおやつを隠し、「待て」をさせます。

2、ニオイで探させる

「よし!」といってニオイを嗅いでどこに入っているか探させます。
足や鼻で紙コップをひっくり返して、ご褒美を見つけられたら成功です。

※1回目ではずれてしまっても、見つかるまでチャンスを与えてあげましょう。

慣れてきたらこんなチャレンジも!

1、2が慣れてきたらちょっと難しくしてみましょう。

シャッフルして当てましょう

おやつを入れたら、2~3個用意した紙コップをシャッフルしてみましょう。
そうすることで、嗅覚によって探そうとします。

布で隠して見つけてみましょう

布に下におやつを隠して、愛犬に見つけさせましょう。
犬はどうやったら見つけられるか考えるので良いトレーニングになります。
おやつでなくても、おもちゃを使ってもいいかもしれませんね!

認知症(ボケ)の進行を遅らせる「脳トレ」

脳トレで、脳や視覚、嗅覚を刺激することで、認知症の進行を遅らせることができます。
なんの刺激のない毎日を繰り返していると、進行が早くなりトイレの粗相が増えたり、飼い主を忘れてしまうことも…
そうなる前に、散歩道を変えたり、脳トレをすることで刺激をたくさん与えてあげましょう♪

今回紹介した「宝探しゲーム」の他にも

といった脳トレもあるので、よかった愛犬と一緒にトレーニングしてみてください。

認知症にかんしては「犬の認知症|対策と進行を遅らせるため飼い主ができる8つのこと」を参考にしてみてください。

この記事を書いた人

OSUWARI編集部