チェリーアイってどんな病気
第三の瞼
犬や猫にはヒトにはない第三の瞼が存在します。上下の瞼の間、目頭から薄く白い膜が出ています。普段は隠れているのですが、寝起きなど眼をしょぼしょぼさせたりするときに見えることがあります。これを第三眼瞼(がんけん)と呼びます。
チェリーアイって?
名前の通りさくらんぼを連想することから名前がついた第三眼瞼の裏にある第三眼瞼腺(瞬膜腺)が赤く腫れ上がり、外に飛び出してしまう病気です。ヒトの目が充血していると痛々しく見えますよね。チェリーアイは赤く充血した目頭がぷっくりと飛び出し、それを擦る様子も大変痛々しく一刻も早く治療したいと思わされます。
チェリーアイの症状
気づきたい初期症状
チェリーアイとはいえ、すぐに赤く飛び出すことはありません。初期のうちは下
記のような症状に注意しましょう。
- 普段から眩しそうに目を細める
- 涙が常に滲んでいる
- 目頭に近いあたりが充血している
- よく瞬きをしている
本格的に病状が進んでしまうと、大きな異物が目頭にあるのでそれを取り除こうと引っ掻き始めます。また、痛みが強くなると目が開かない状態が続きます。
結膜炎、角膜炎などでも同様ですが、基本的に目に異常があり痛みを伴っている場合は目を開くのが辛くなります。最近犬と目を合わせられていますか?
チェリーアイになる原因
主に若い犬にかかりやすいといわれるチェリーアイですが、遺伝の影響が遺伝に大きいです。下記のような犬種はその影響が顕著だといわれています。
- アメリカンコッカー・スパニエル
- コッカースパニエル
- シーズー
- ビーグル
- ペキニーズ
- バセットハウンド
- セントバーナードボストンテリア
- ラサ・アプソ
- ブルドッグブラッドハウンドシーズーラサアプソ
- フレンチブルドッグ
こうした犬種は生まれつき第三眼瞼腺が傷つきやすく、外的刺激に弱いのが要因と言われています。チェリーアイになりやすい時期としては【4週齢~2歳】で、子犬のころから要注意です。また上記の犬種の中でも点眼薬で治まりやすい犬種などもあります。
チェリーアイの治療
治療の目的としては、腫れて前に出てしまった第三眼瞼を奥に戻すことです。
軽度は点眼で
初期症状のうちは、抗炎症点眼薬で様子を見ます。これで腫れが引く場合もありますが、症状が進んだ場合は手術が必要となってきます。点眼薬で治まる場合は再発可能性も低くなります。
アンカー法
チェリーアイの手術は二パターンあり、埋設法と切除法です。アンカー法は埋設法に当たります。涙腺の働きを大きく司る第三眼瞼腺を切除してしまうと、乾性角結膜炎(通称:ドライアイ)になる危険性が残るため、埋設法を行っても再発が繰り返される場合に進められることが多いです。
アンカー法は、張り出した第三眼瞼を奥にしまいこみ、縫い付ける手術法です。
手術費用
手術費用は基本的に2、3万円と安めです。
アンカー法やポケット法といった第三眼瞼腺を残す埋設法手術は眼科専門病院で主に行われ、十二万程度と六倍ほどかかります。しかし術後に他の病気に繋がらぬようにと埋設法を選ぶ飼い主多いです。
チェリーアイは放置すると腫れがひどくなり、視覚に影響してきます。早めに受診し、手術の必要がないうちに点眼薬で治すことが好ましいでしょう。