社交的は嘘!?トイプードルが噛む理由としつけ方

社交的で人懐っこいトイプードルですが、しつけができてなかったり、飼い主との関係がしっかり築けていないと、噛み癖がつくことがあります。

子犬の甘噛みなら耐えられますが、大人の本気噛みはかなりの痛みです。

突然噛み付いてきたり、唸りながら今にも噛みつこうとするのは飼い主として非常に困りますよね。

今回はそんなトイプードルの噛みつきや噛み癖に悩む方に、噛む理由としつけ方をご紹介します。

豆太ママ

トイプードルが噛み付いてくるんだけど、性格は人懐こくって社交的じゃなかったの?

どんな犬でも適切にしつけがされてないとそうなるワン。

豆太

トイプードルが噛みつく理由

トイプードルの噛み癖スリッパ

トイプードルが噛みつく理由は大きく分けると7つに別れます。

歯の成長による噛み

子犬の歯が生え変わる時期に起こす噛みつき行動です。

乳歯から生え変わる時期は歯がムズムズするためいろいろなものに噛みつきます。噛んでもよいオモチャやガムを与えてあげましょう。

甘噛み

あなたに甘える気持ちから出てくる噛みつき行動です。

ただし、手が傷だらけになるような痛みを伴う噛み方の場合は「甘噛み」ではありません。この場合はしつけが必要です。

じゃれ噛み

あなたと遊びたい気持ちからの噛みつき行動です。

じゃれ噛みの場合、嫌がって高い声を出したり、バタバタ手や足を振るのは逆効果。犬は楽しくなって余計に噛んできます。

噛み癖になりやすいので早めにしつけましょう。

うっかり噛み

遊ぶのが楽しい、好きなおやつをもらえた、などで興奮してうっかり本気で噛んでしまう行動です。

うっかり噛みが多い場合、自分の歯が届く範囲が分かっていないということです。早めにしつけた方が良いでしょう。

要求噛み

ご飯がほしい、散歩に行きたい、外に出たいなど、したいことがあるときに噛む行動です。

要求に応えてしまうと噛んだらしてくれると学習するため噛み癖になってしまいます。噛んだら無視することを徹底しましょう。

嫌がり噛み

ブラッシングをしたくない、服を着たくない、爪切りしたくないなど、嫌がっているときに噛む行動です。噛まれたことで止めてしまうと、噛むと止めてくれると学習してしまいます。

これらの行動は危険ではないし、嫌がらなかったら良いことがあるとしつけましょう。

攻撃(防衛)噛み

攻撃噛みとは、文字どおり攻撃するつもりで噛み付くこと、または嫌なことをしてくる人に対して防御の意味で噛み付くことです。

飼い主に対して唸ったり攻撃的な場合は、飼い主を主人と認めていないどころか、立場を下に見ている可能性があります。

まずは信頼関係を結びなおすところから始める必要があるでしょう。

この他に、噛み癖がなかったのに急に噛み付くようになった場合は、ストレスが原因の場合があります。

その場合は十分な散歩につれていったり、遊んであげる時間を作ることで解消されることが多いです。

外ではしゃぐトイプードル

トイプードルの子犬の甘噛を放置しない

トイプードルの子犬は甘噛みが大好きで、とにかく目に入るものをすべて噛みます。好奇心が強いので、噛んでそれが何か確かめているのです。

それは人間の手や指も同じ、甘噛みがする姿が可愛いからと放置しておくと、噛み癖のあるトイプードルに育ってしまいます

トイプードルの子犬

成犬になる前に噛み癖を直しましょう

「子犬だからしょうがない」「甘噛はいつまで続くの?」「大人になればやめるだろう」なんて思っていませんか?

残念ながらトイプードルの噛み癖は、しつけをしないとずっと続きます。

一度ついた噛み癖は大人になっても自然になくなることはないのです。

しかも、歯が生え変わり本気噛みになっても続くので、1歳を過ぎると手が付けられなくなり、飼い主を悩ませ続けることになるのです。

スリッパにいたずらするトイプードル

そうならないために1歳になる前にやめさせることがとても大事。

「いつかはなおるだろう」という発想を捨てて、すぐにしつけに取り掛かってください。それが飼い主にとっても、愛犬のトイプードルにとっても最善の策になります。

しつけの開始時期は?

噛み癖に限らず、犬のしつけの時期は早いほうが良いと言われています。

とくに生後4週〜13週の期間は「社会化期」といわれ、この時期にたくさんの人や犬、場所、物とふれあうことで、明るくて社交的な性格に育ちます。

また、多くのものを吸収し学習する期間なので、物覚えも良くしつけもしやすい時期です。

ですから、まだ子犬だからと甘やかさず、しっかりとしつけてあげましょう。

僕たちは飼い主が教えてくれないとダメなことが分からないワン。

豆太
豆太ママ

小さい頃から噛むのはいけないと教えてあげないとダメなのね。

噛んでもいいおもちゃを与える

人の手は噛んではいけないと教えると同時に、噛んでいいオモチャもしっかり与えてください。

3ヶ月くらいから歯が生え変わるため、この時期は歯がムズムズして噛みたくてしょうがないのです。

トイプードルがオモチャで遊ぶ様子

ただし、噛みたいオモチャは犬ごとに好みがあります。

硬いもの、柔らかいもの、弾力のあるものなど、いろんなオモチャを与えて、一番好きそうなものを選ばせましょう。

トイプードルの噛み癖のしつけ方

トイプードルが噛んでいいオモチャ

それではトイプードルの噛み癖のしつけ方についてご紹介します。

噛み癖や甘噛みに悩んでいる飼い主は、ぜひ実践してみましょう。

低い声で「ダメ」「ノー」と短い単語で叱る!

まずは噛むことは「ダメだ」ということを理解させる必要があります。

噛んできたら低く大きな声で「ダメ」や「ノー!」といってください。

ポイントは、短い単語と声を低くすることです。「だめでしょ~」と高い声でだらだらと叱っても犬は理解しません。

犬に噛まれたらすぐに「ダメ!」と叱って、背を向けたり部屋から出るなどして犬のことを無視してください。

ソファに登るトイプードル

しばらくして愛犬が大人しくなったらまた遊んであげます。

そして、犬がまた手を噛んできたら、すぐに叱ってまた無視します。

これを3.4回繰り返せば、トイプードルは噛むと遊んでもらえなくなるということを学習し、噛まなくなるわけです。

高い声で「痛い!」といったり、手足をバタバタするとボク達は遊んでくれてると思っちゃうワン。

豆太
豆太ママ

叱るときは低い声で伝えないとダメなのね。

噛み付くのをやめたら「ご褒美」で学習強化

「ダメ」「ノー」などの言葉で噛み付くのをやめたら、ご褒美をあげるというのも噛みつきのしつけには効果的です。

噛み付くのをやめたら、飼い主に無視されないばかりかご褒美までもらえると強く学習するからです。

ご褒美のおやつは、普段食べさせているドッグフードで大丈夫です。

また、最近ではしつけ効果倍増のおやつも発売されていますので、しつけがなかなかうまく行かないときはそういったおやつを食べさせてみるのも良いでしょう。

しつけ効果倍増のおやつ「わんかーむ」を見てみる ⇒

噛まれたらそのまま口の奥に突っ込む方法

指で遊ぶトイプードル(甘噛中)

また噛まれたらそのまま口の奥に入れるのも一つのしつけ方です。

犬が噛み付いて、ものを取ろうと引っ張ると余計に犬の感情が高ぶり、噛む力が強まり激しい引っ張り合いになります。

犬が噛み付いた時に「引っ張る」という行為は逆効果なのです。とくに、自分が上だと思っている犬は、物を取られまいと必死になります。

こういった時は、無理に取ろうとはせず、口の奥に押し込みます。
手の場合は痛いですが、引っ張るより押したほうが、ぱっと犬も離してくれます

犬自身も口の中に入れられたくないので、自然と噛むという行為をしなくなります

笑うトイプードル

こうしてトイプードルは人の手を噛むことはいけないことだと学んでいくのです。

トイプードルは社交性も高いので、しつけ教室やその他の触れ合う場面で、人に噛みつくことを犬の先輩が注意してくれることもあります。

犬の先輩の助言や姿勢は絶大な効果があります

ボク達はひっぱりっこが大好きなので、遊んでると思って楽しくなるワン。

豆太
豆太ママ

次から引っ張り合いになったら押し込んでみるわ。

道具を使ったしつけ方

無視や口の中への押し込みなどが上手くいかない方は、犬の訓練用の道具を使ってしつけるという方法もあります。

犬の無駄吠えの訓練に使われる首輪状の道具で、振動する機械がついており、吠えるたびにリモコンで操作して、振動を与えるというものです。

ワンブルをテスト中のトイプードル

犬は吠えるたびに首輪が振動するため、吠えると嫌なことがおこると学習して吠えなくなるわけです。これは甘噛にも応用できます。

実際に使用している動画がありましたので、気になる方はご覧ください。

しつけの効果は抜群なのですが、3000円くらいの安物は壊れやすく、品質が良いものだと1万円以上の値段がします。

唸って噛みついてくる場合

今にも噛みつこうとしている犬

自分の身を守るために威嚇しているのかも

歯を見せながら唸る犬のカーミングシグナル(しぐさで相手に伝える行動)は完全に威嚇です。

威嚇とは、自分の身を守ろうとしている証拠。

もしかしてトイプードルが怖がることや嫌がることをしていませんか?

いくら社交的で人が好きと言われているトイプードルでも、自分自身を守るためには必死になります。

トイプードルと牛のにらめっこ

トイプードルの年齢によりますが、子犬であれば上記で紹介した方法で十分に効果があるでしょう。

しかし、成犬になってからでは、飼い主との関係や今までの経験からしつけは難しく、根気よく向き合う必要があります。

もし、手がつけられないと感じたらプロのトレーナーにお願いすることも考えてください。

普段の接し方から飼い主を下に見ている場合も

犬を自分より高いところに上げたり、同じテーブルで一緒に食事をしたりしていませんか?

こういった行動は犬のほうが群れのリーダーだと勘違いさせる行動です。

犬が自分をリーダーだと思っている場合、飼い主を下にみてわがままになるばかりです。そして犬は思い通りにならないと本気で噛みつきます。

自分のほうが偉いと思っているのですから、当然です。

ソファの上で偉くなった気分のトイプードル

こうならないように毅然とした態度が必要なのです。

単にいばるのではなく、飼い主の方がリーダーだと教え、従わせる必要があります。それには「主従関係更生カリキュラム」で今の関係を直しましょう。

主従関係がきちんと築ければ、注意した時にはすぐに理解し、噛み癖もなくなります。それぐらいトイプードルは賢い犬なのです。

やってはいけない甘噛のしつけ方

お手をするトイプードル

甘噛のしつけでやってはいけないしつけ方も紹介しておきます。

叩くなどのバツを与える

噛んできたから罰として叩いたりすのは絶対にダメです。

とくに甘噛みやじゃれ噛み、うっかり噛み等の場合、なぜ自分が叩かれたか理解できず、あなたを怖がるようになってしまいます。

叩かれてばかりだと、あなたを敵だと認識して、近づくだけで唸るなんてことにもなりかねません。

罰を与えなくてもトイプードルは賢いので覚えてくれます。先に紹介した方法でしつけましょう。

甘噛のしつけにマズルコントロール

甘噛のしつけにマズルコントロールを推奨している方がいますが、完全に間違いです。

ちなみに、マズルとは口から鼻に掛けての部分のこと。

ただいまマズルコントロール中

マズルコントロールとは、もともと母犬が子犬に対して行う教育で、子犬の口先を母犬の口に含む行為です。

これは「自分の方があなたより立場が上で、あなたを守れるので安心してください」という意味があります。

たしかに立場を分からせるという意味はありますが、噛み付くからと無理やり行うと、マズルに触れれることを嫌がるようになります。

歯の手入れや薬を飲ませる際などマズルコントロールは必要なことなので、懲罰のような形ではなく、リラックスしているときに徐々に触っていき、なれさせるようにしましょう。

バツとしてケージに閉じ込める

懲罰の手段としてケージに閉じ込めるという方もいますが、それも推奨しません。

ケージへの閉じ込めを懲罰的に使うとトイプードルがケージを嫌いになってしまうからです。

ケージは犬に取ってはくつろげる場所でなくてはなりません。ですから閉じ込めるような使い方はしないようにしましょう。

まとめ:トイプードルでも噛み癖のしつけは必要

紹介したように社交的なトイプードルも「しつけ」をしないと噛み癖はなおりません。

トイプードルのような小型犬でも、近所の子どもや老人に噛みつくなどの事件もよく耳にします。

飼い主が責任と覚悟をもって子犬の頃からしっかりとしつけておきましょう。

改めて、トイプードルのしつけ方のポイントは次の2つです。

  • 噛ませたら、「痛い」と低い声で伝えて無視する
  • 引っ張るのは逆効果。口に奥に入れると離してくれます

この2つをしっかり実践して優しい子にしつけてあげてください。
きっと楽しいドッグライフをおくれることでしょう。

飼い主さんが教えてくれればボク達はそれに応えるワン。

豆太
豆太ママ

私も早速実践してみるわね。

参考書籍

名前トイ・プードルの教科書
表紙
出版社ナツメ社
紹介しぐさから気持ちを知る方法を紹介。散歩や旅行など、おでかけのポイントがわかる。毎日のお世話やしつけがしっかりわかる。手づくりごはんレシピも掲載。かわいいヘアカットやおしゃれのアイデアが満載!
定価¥1,200
購入Amazonで購入する
名前トイ・プードル 飼い方・しつけ・お手入れ
表紙
出版社西東社
紹介トイプードルを飼われる人はこの一冊があればことたります。
定価¥1,300
購入Amazonで購入する
名前イヌの「困った!」を解決する
表紙
出版社SBクリエイティブ
紹介本書では、イヌ本来の行動を科学的に理解し、イヌに多い問題行動を、その発生原因から対策法まで、実際のケースを豊富に取り上げながら、わかりやすく説明していきます。
定価¥952
購入Amazonで購入する
名前図解雑学 イヌの心理
表紙
出版社ナツメ
紹介飼い主がイヌの気持ちを理解できる貴重な一冊です。 忠誠心の強いイヌは人間の最も身近なペットです。
本書はイヌの行動や仕草がどのような意味を持っているのかということから、飼い主とイヌとの関係やしつけ等について、動物行動学をもとに、易しい文章とわかりやすいイラストで解説しました。
定価¥1,300
購入Amazonで購入する
名前犬の悩みなんでも相談室
表紙
出版社学研パブリッシング
紹介飼い主さんの悩みに答えます!「犬のストレスの解消の仕方は?」「ドッグランは本当に犬にとって楽しい場所?」「お留守番はさせちゃだめ?」「やさしくなでても噛み付かれるのはなぜ?」「車酔いを治したい」など。動物病院の現場からのレポートもあり。
定価¥1,430
購入Amazonで購入する

参考文献

この記事を書いた人

OSUWARI編集部